それ、古墳ですが・・

私自身、日本史はそこそこ好きです。
わざわざ遺跡や城、旧跡などを調べて出かけることもありますし、たまたま行った先にあるのを知り立ち寄ることもあります。
大阪豊中服部緑地公園に行ったとき、たまたま公園の案内板に「梅塚古墳」という表示を見つけ、探しました。
1018i_20120817170054.jpg

わかりますか?
中央の大きな木の植わっている盛り土がそうなのだそうです。

そもそも昭和初期に発見され、10m以上の高さの大きな古墳で周りからは多くの埴輪も出土したらしいのですが、この服部緑地公園の建築で壊され、ほんのほんの一部が申し訳程度残されているとのことです。

近くで撮影しようとしましたが、古墳の上でサッカー少年が着替え中で断念しました。
1019k.jpg

自分が指導者ならわざわざそこで更衣させませんが、看板はあるとはいえ、気づかないほどの古墳でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース