北海道って広いですよ!

今さら、しかも関西人の私が言うのも何ですが「北海道は広い」です。
旅行で訪れる方はそのことを考えて計画しないとえらいことになります。
1078q_20120422121133.jpg

たとえば・・
札幌を起点にすると函館まで310km網走まで347km根室まで447kmあります。

主要都市間でいえば函館根室間は691kmあり、ナビ上でも10時間以上はかかる距離です。
この函館根室を関西の方にわかるようにいうと大阪~熊本の距離であり、関東の方にわかるようにいうと東京~青森以上になります。

繰り返しますが「北海道は広い」です。
1258r_20120422120849.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

No title
こんばんは。

初めてまして。

地図で見ても時刻表の営業キロで見ても
北海道は本当に広いですよ。

むしろそうなると本州内の方が
近く見えます。

僕は一昨年10月に1回行きましたが
また行きたいと思う場所です。


burning sさんへ
コメントありがとうございます。
とにかく大きいです。いつもスピードの出しすぎに気をつけないと関西の高速道路並みになってしまいます。
はじめまして
こんばんは。

「でっかいどー 北海道!」

とは解っていましたけど、数字で表されると感覚以上ですね。
もう一度訪れたい(必ずいきます)「北海道」の情報を楽しみにしています。
だくてん さんへ
コメントありがとうございます。
私自身調べてみて驚いたので思わず載せました。
やはり想像以上に北の大地は広いです。
No title
見事な北海道らしい写真に何度も拍手したくなります

ホント気持ちまでもが晴れやかな気分に

いつか撮りに行きた~い(^。^)y
シモやん7さんへ
いつもありがとうございます。
やはり広大な大地と青空は似合いますね。
北海道を訪れるときはやはり晴天がいいです。
No title
連休から6月にかけての北海道は素晴らしいですね。
わたしはいま体調をこわしてふせっておりますが2ヶ月まえ
までは年間10万キロを走るライフでした。ぼくは個人的に
道東出身ということで道東の途がいっとう好きでごわす。
広大という言葉が似合うランドだと思います。

ほーぼー

Mr.HOBO さんへ
コメントありがとうございます。
実は初めて5月に北海道へ行く予定で予約もしていたのですが、都合でキャンセル・・
東藻琴や滝上の芝桜が・・

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース