いけるのになあ~

網走市なのか大空町なのかよくはわかりませんが、要するに国道より少し奥に入ったあたりは素晴らしい風景の宝庫です。
美瑛にも決して劣らないくらいの風景があります。
それこそ美瑛のように丘や木や道に名前でもつければいいのになあとも思います。

1067x.jpg
1087c.jpg
1090h.jpg
1088h_20120212101052.jpg

もちろん多くの人が来たら来たでデメリットもあるのでしょうが・・
少なくとも自分が地元の観光協会にいたらやるのになあと思いました。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

No title
男爵いもの畑、久々見ました~♪

最近はどこかの六花亭行きましたか?

いつもきれいな写真ありがとうございます。
かれみわしさんへ
コメントありがとうございます。
私は関西在住ですので北海道へは年に1~2回しか行けません。
次行くのは8月です。できれば六花亭にも行きたいです。
どんどん、やるぺき
やるべきですよね。
素晴らしい景色です。

これは、いわゆるジェトコースターの道と言う場所ですかね?

ユキヒロ さんへ
コメントありがとうございます。
いわゆる有名なジェットコースターの道は上富良野町にありまして、この道は網走市と大空町の間あたりにありおそらくそれらしい名前はありません。たまたま見つけました。
今晩は
初めましてりらです
ご訪問頂き有難う御座います 北の大地の雄大な景観 毎日拝見させて頂き
まるで自分が北海道に旅行に行ったかのような気分にさせて頂いています
最後のお写真 どこまでも果てしなく直線が続くかのような道路
東京ではとても考えられない事です
首都高などは曲線の連続です
遥か遠く 登り坂になっている個所が特に魅力的ですね
りら さんへ
コメントありがとうございます。
私も関西の都市部に住んでいますので北海道の広大な風景に魅せられこのブログを始めました。これからもよろしくお願いします。
No title
こんばんわ滋賀の三月兎と申します。たまに拝見させていただいています。この写真、どこかで・・・オ¥? ひょっとしたら、もう20年も前にバックパッカー(バッカー?)してたころに歩いたところではないでしょうか?あんときゃ、足が棒になりました。どこの場所だったのか今となっては地図を見ても?です。地図的にはどのあたらになるのでしょうか?
三月兎さんへ
コメントありがとうございます。
写真は藻琴湖畔にある網走原生牧場から網走湖を結ぶあたりで、呼人周辺だったかと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース