野付半島トドワラは衝撃的!

さて冬の北海道の話題をいったんおきまして・・・

野付半島は根室海峡に突き出た変な形をした半島です。
長さは28kmありますが、幅は狭いところで130mほどしかないいわゆる砂嘴(さし)です。

この半島だけで十分おもしろいのですが、半島の先端部分にはトドマツの木が海水の影響で立ち枯れし、そのまま風化しつつあるトドワラ」という世にも奇妙な景色が広がっています。

初めて実際に見た時はとにかく異様な印象でした。

遊歩道も整備され、その景色を間近に見ることができます。
ただ風化が早く、風景が刻一刻と変化しているようです。
IMG_0025_convert_20081128215841.jpg
写真は1996年のトドワラですが、確かに最近の写真を見るとかなり変化しているように思います。
トドワラが完全に消滅するのももうすぐかもしれません。
そのことも含めて一見の価値はあります。しかも早いうちにね。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース