一般的に在来馬は、性格が温厚でおとなしく、小型ながら力持ちで粗食にも耐えるというけなげ(?)な馬で、昔から日本の農業や生活を支えてきました。
北海道和種 北海道 一般的にどさんこと呼ばれている中型馬

北海道に行けばいっぱい会えます。写真は函館どさんこファームです。
木曽馬 長野県木曽地方

六甲山牧場にいました。
野間馬 愛媛県今治市 今治市の文化財指定

天王寺動物園にいるといので行きましたがあまりに手厚い保護でよく見れませんでした。
対州馬 長野県上県群下県群
御崎馬 宮崎県都井崎 国の天然記念物
![800px-Misaki-uma[1]](https://blog-imgs-37.fc2.com/u/s/i/usiuri/201109191123104b1.jpg)
トカラ馬 鹿児島県トカラ列島 鹿児島県の天然記念物
宮古馬 沖縄県宮古諸島 現在日本で一番数が少ないとされている在来馬
与那国馬 沖縄県八重山諸島 一時は絶滅が危ぶまれましたが、昭和50年に与那国馬保存会が結成され、現在では少しずつ数の回復に成功しています

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト