日本最古・飛鳥寺

突然ですが奈良明日香村です。

飛鳥寺は現在は本堂があるだけの小さなお寺です。
1004G_20100618074708.jpg

ただここは日本最古の本格的寺院の法興寺を前身とする歴史のあるお寺です。
創建時は東西に金堂を置くという類のない伽藍様式でしたが、2度の焼失で現在に至っています。
1007k

本尊は鞍作止利が造った釈迦如来像で、2.7mの像で飛鳥大仏とも呼ばれています。
1005n

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

おはようございます。
意表を突いた 飛鳥寺でした。笑

寺院や仏像も いいですね。
また違う癒やしです。
いけっちさんへ
実は私は歴史が好きで神社仏閣を訪れることもけっこうあります。
ですので北海道情報の中でこのような転換もあるのです(笑)
No title
 三十年ほど前に、一度、訪ねました。印象が大分違っています。もちろん、大仏様は同じですが。入鹿だか、蝦夷の首塚かはずれにあったと記憶しますが、どうですか。とにかくも、1400年以上前の仏像ですから、目の前にして、不思議に感じたことを覚えています。無骨で、頑固な爺様という感じですね。失礼!!
スキップさんへ
30年前にもかかわらず、よく覚えておられますね!おっしゃる通りです。
こういう歴史にゆかりのある場所ってそうそう変化するものではないということですね。
こんにちは。
飛鳥寺ですね。(^^)

寺院には、私も良く行きますよ~
落ち着くんですよね。癒されます♪
トマトの夢 さんへ
こちらは「いい写真を撮ろう」という邪念があるのでどうもいかんですね~

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース