奈良・興福寺

奈良興福寺を定番の猿沢池越しに撮影しました。
1053w.jpg
東金堂と五重塔
1056e.jpg

この日は有名な阿修羅像をはじめいろいろな像を納めている国宝館の公開をしていましたが、待ち時間が1時間とのことなのであきらめてポスターを撮りました。
1042g.jpg




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

No title
奈良は一回しか行った事が無いですが
本当人が多いですよね;
ふみっちさんへ
とくに今はイベント中なので中心地は混雑していますね
No title
こんにちは。 「待ち時間が1時間とのことなので
あきらめてポスターを撮りました」に、大ウケ(爆)。

遷都イベントに行かれたよーですね、行く価値あり
でしょーか…奈良へ行くなら、今年ですか?
うはさんへ
コメントありがとうございます。

メイン会場は結局予算不足もあり大極殿くらいでとにかく広~い敷地が体感できるくらいで、正直何が何でも今見ないといけないという感じではありません。さらにその影響で周辺の東大寺や唐招提寺なども混んでいます。

イベントが終わってからでもいいような季語しています・・・

No title
 もう30年近く前になると思います。夏休み、授業で使うスライドを撮りに関西を周ったときに、興福寺阿修羅像を見に行きました。夏の暑い時です。あの広い国宝館に数人しか居ませんでした。30分くらい阿修羅像に魅せられました。贅沢な時間でした。
スキップさんへ
中が混んでいるのもどうかと思いましたが、入場するのに1時間近くというのは・・・
やはり奈良(中心地)に行くのはイベント後ですかね。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース