美幌峠
comment
No title
雲が迫ってくるような 迫力がありますね さすがです
「クッシー」懐かしい
昭和のロマンある時代でしたね
応援のポチ 完了です!!更新楽しみにしています

「クッシー」懐かしい

昭和のロマンある時代でしたね

応援のポチ 完了です!!更新楽しみにしています
SONOMIさんへ
いつもコメントありがとうございます。
一眼レフの交換レンズの中でも広角レンズを使うとこのような]写真になるんです。
一眼レフの交換レンズの中でも広角レンズを使うとこのような]写真になるんです。
No title
こんばんは。
あげいも、中山峠のより美味しいですか?
夏の北海道行きは決まられましたか??
私は7月下旬に行くので今、宿の予約やらで頭の中がいっぱいです(笑)
あげいも、中山峠のより美味しいですか?
夏の北海道行きは決まられましたか??
私は7月下旬に行くので今、宿の予約やらで頭の中がいっぱいです(笑)
babydollさんへ
中山峠のも確かにおいしかったですね~
要するに北海道は食べ物はおいしいということですね!
7月の下旬は旭川は大きな団体の大会があるもたいでほとんどのホテルは現在満室ですので、
気をつけてください。(空いてないことはないのですが)
要するに北海道は食べ物はおいしいということですね!
7月の下旬は旭川は大きな団体の大会があるもたいでほとんどのホテルは現在満室ですので、
気をつけてください。(空いてないことはないのですが)
No title
美幌峠は、女満別空港から行きやすいですね。
美幌峠からの景色が見たくて、奈良から訪れても、たいてい霧か雨です。
前回(2008年夏)も、霧の隙間から屈斜路湖が見える程度でした。
くまざさアイスを食べました。
美幌峠からの景色が見たくて、奈良から訪れても、たいてい霧か雨です。
前回(2008年夏)も、霧の隙間から屈斜路湖が見える程度でした。
くまざさアイスを食べました。
こんばんわ
美幌峠、懐かしい~^^
美幌峠にも道の駅が出来たのですか?
私が行ったときは、道の駅など無く(もっとも20年以上前ですから当たり前なんですが^^;)ドライブインが有った気がする。
あげいも食べた記憶は有るんですが(笑)
あと、屈斜路湖で砂湯に浸かってきました。
最初、自分たちで掘ったんですが、中々お湯が温かくならず、諦めて浴槽に入りました^^;
生まれて初めての混浴でしたね(爆)
いや、本当に懐かしい・・・スミマセン、長くなりましたm(_ _)m
美幌峠にも道の駅が出来たのですか?
私が行ったときは、道の駅など無く(もっとも20年以上前ですから当たり前なんですが^^;)ドライブインが有った気がする。
あげいも食べた記憶は有るんですが(笑)
あと、屈斜路湖で砂湯に浸かってきました。
最初、自分たちで掘ったんですが、中々お湯が温かくならず、諦めて浴槽に入りました^^;
生まれて初めての混浴でしたね(爆)
いや、本当に懐かしい・・・スミマセン、長くなりましたm(_ _)m
星田直彦さんへ
続けてののコメントありがとうございます。
星田さんもなかなかの北海道通とおみかけします!
昨今の航空便の減便でもはや関西からの航空機は新千歳メインなのが不満です。
とはいえ私はここ7~8年はフェリー利用です。
星田さんもなかなかの北海道通とおみかけします!
昨今の航空便の減便でもはや関西からの航空機は新千歳メインなのが不満です。
とはいえ私はここ7~8年はフェリー利用です。
でかてぃ~さんへ
北海道に限らずでしょうが、単なるドライブインや休憩所がどんどん道の駅になっているみたいです。で、そこでじもとの特産物やおみやげを販売して町おこしのPRの一助にされているみたいですよ。
No title
今日はなぜだか、景色よりも、揚げ芋ボールに心奪われました。朝飯前の空腹のせいだけではないようです。
スキップさんへ
まあ北海道へ行くと胃袋がひとつしかないのを悔みますから・・・