異人館街は撮影したい建物ばかりです

とにかく神戸異人館街は異人館だらけです。

萌黄の館(明治36年にアメリカ総領事の邸宅として建てられた)
213008.jpg

ラインの館(大正4年の建築。下見板の横線の美しさからこの愛称が付けられた)
213053.jpg

旧パナマ領事館
213061.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




コメント

No title
こんにちは!
写真、きれいですね~。
空も青くて…。
日本海側の冬は、なかなかこう青くならなくて…。
うらやましいです。
関東佐助さんへ
キヤノンの広角レンズは青空がきれいに撮れることで定評があります。
晴れた日の風景写真には私は欠かせないレンズなんです。
はじめまして
近くでいつでも行けると思うとなかなか行かないものですね。
お写真を拝見していて今の私が出かけたら何にレンズを向けるのか自身が知りたくなりました
杏さんへ
コメントありがとうございます。

何を撮ろうかと考えていることそのものから楽しいものです。

これからもよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース