サロマ湖畔栄浦・船長の家
昨日紹介した常呂遺跡の森のすぐ前にあるのが漁師の宿「船長の家」です。
ここはこのブログでも紹介したのですが、この夏みたび行ってきました。

何せ自慢は漁師さん直営ということで、海の幸を中心とした料理です。
この量が半端じゃありません。
最初に食堂のテーブル上に並んでいる品数だけでも驚くのですが、食べ始めると次々といろいろな料理が運ばれてきます。
テーブルの上にスペースがなくなると、料理の上に料理が乗ります。
とてもじゃないですが食べきれず、知っている人は袋に入れて持ち帰ります。



ちなみに、これだけ料理があって1泊8400円というのは驚きです。
前回泊まった時と比べて、宿が拡張され宿泊のお客さんが増えていたのですが、不思議なのは前回と比べて、宿泊者の年齢が意外に高くなっていたことです。あの食事の量や値段からすればもっと若い人が多くても良いと思うのですが・・・
実際ほとんどの方が食事を残されていましたし・・・

にほんブログ村

ここはこのブログでも紹介したのですが、この夏みたび行ってきました。

何せ自慢は漁師さん直営ということで、海の幸を中心とした料理です。
この量が半端じゃありません。
最初に食堂のテーブル上に並んでいる品数だけでも驚くのですが、食べ始めると次々といろいろな料理が運ばれてきます。
テーブルの上にスペースがなくなると、料理の上に料理が乗ります。
とてもじゃないですが食べきれず、知っている人は袋に入れて持ち帰ります。



ちなみに、これだけ料理があって1泊8400円というのは驚きです。
前回泊まった時と比べて、宿が拡張され宿泊のお客さんが増えていたのですが、不思議なのは前回と比べて、宿泊者の年齢が意外に高くなっていたことです。あの食事の量や値段からすればもっと若い人が多くても良いと思うのですが・・・
実際ほとんどの方が食事を残されていましたし・・・

にほんブログ村

スポンサーサイト
comment
すばらしい
初めてコメント致します。
ちょびと申します。よろしくお願い致します。
このお宿、良いですねぇ。
北海道未体験ですが、ぜひ一度行ってみたいです。
ちょびと申します。よろしくお願い致します。
このお宿、良いですねぇ。
北海道未体験ですが、ぜひ一度行ってみたいです。
ちょびさんへ
コメントありがとうございます。
機会がありましたらぜひ泊まってみてください。
価値はありますよ。
機会がありましたらぜひ泊まってみてください。
価値はありますよ。
No title
こんばんは!毎日楽しく拝見しています。ハンパではない量ですね。これで8400円とは驚きですね!船長の家と聞き、懐かし記憶が蘇ってきました。僕が20代のころ、北海道をツーリングしていた時に一泊させて頂いた場所なんです!楽しい思い出です。
くびっちさんへ
やはり行かれてるのですね~
今夏の様子ではライダーの方の姿はなく、年配のご夫婦が多かったです。
今夏の様子ではライダーの方の姿はなく、年配のご夫婦が多かったです。
No title
こんばんは、はじめまして、なつかしいですう~、学生のときに泊まったんです。蟹はなかったように思いますが、連泊すると、メニューをかえてくれるんです。冬のサロマ湖忘れられないです。
みけさんへ
やはりみなさん学生時代にお泊りのようですね~
安いし、あの料理のボリュームなら当然ですよね
安いし、あの料理のボリュームなら当然ですよね
グルメ情報
お~食事代だけでも8400円の価値がありそうですね
一泊2食でですか
これはメモしておきます。次回行かねば
情報ありがとうございます
一泊2食でですか
これはメモしておきます。次回行かねば
情報ありがとうございます
No title
ここ行きました(笑)
次々に出てくる食事はちょっとした拷問に近いものでした^^;
部屋も綺麗だし人気があるのわかりますよね。
次々に出てくる食事はちょっとした拷問に近いものでした^^;
部屋も綺麗だし人気があるのわかりますよね。
バカボンパパさんへ
一度泊まればその後の話のタネになること請け合いです!
ぜひどうぞ!
ぜひどうぞ!
babydollさんへ
そうですよね~
とにかくあの食事の量は知らずに泊まると大変なことになりますものね~
とにかくあの食事の量は知らずに泊まると大変なことになりますものね~
はじめまして!
はじめまして、ゲイルと言います。
足跡から来ました。
いつもご訪問ありがとうございます。
船長の家、北海道ツーの時に宿泊の予約が取れず食事のみで行きました。
コースで頼みましたがボリューム満点だったのを覚えてます。
人気の宿ですからいつかは泊まってみたいです!
足跡から来ました。
いつもご訪問ありがとうございます。
船長の家、北海道ツーの時に宿泊の予約が取れず食事のみで行きました。
コースで頼みましたがボリューム満点だったのを覚えてます。
人気の宿ですからいつかは泊まってみたいです!
ゲイルさんへ
昼食だけもボリュームがありそうですね~
今度はぜひご宿泊を。
今後もよろしくお願いします。
今度はぜひご宿泊を。
今後もよろしくお願いします。