
大阪城公園の紅葉といえばイチョウの黄葉です。昨日は快晴で空の青とイチョウの黄色のコントラストがとてもきれいでした。

大阪城天守前の本丸跡の大イチョウは樹齢300年です。年々葉は少なくなっているものの天守に負けない風格があります。

本丸跡にある建物は旧陸軍第四師団司令部庁舎です。現在は「ミライザ大阪城」という食事や買い物ができる商業施設です。午前中は逆光ですが、今回は午後でしたので順光で大イチョウとともにきれいに撮れました。

大阪城公園の中にはモミジもあります。モミジは下から撮ると葉の裏なので、上から見たり撮れる場所が理想という話を聞きました。なかなかそのような都合のいい場所は少ないだろうとは思いますが、例えば京都の東福寺の通天橋などがいいのでしょう。

紅葉見頃で快晴で小春日和ということで平日にも関わらず多くの人出でした。外国人も多かったです。そうなると京都辺りはもっと混雑していそうです。東福寺はやめておくことにします。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト