大晦日は近所の巨大絵馬でしたが…

いよいよ令和4年も大晦日になりました。
シニア世代の決まり文句に「年々1年が過ぎるのが早くなる」というのがありますが、まったくその通りです。私は1番目の干支の子年生まれで、年男だったのはつい最近のような気がしますが、気づけば今日で3番目の寅年も終わり、明日からもう4番目の卯年です。
我が家の棚の置物もトラからウサギへ引き継がれました。
IMG_0003_2022122714512204c.jpg

下の写真は近所の富松神社の大きな絵馬です。毎年その年の干支とここで生まれたとされる鬼の「茨木童子」が描かれるのが恒例で、年末に新しい絵馬を見るのが楽しみでした。しかし20年前から巨大絵馬を奉納してきた市民グループが、近くの富松城跡の保存活動に専念するため、昨年で絵馬の奉納を終えたそうです。これまで絵馬の前で写真を撮る家族もありましたし、私も大晦日のブログに載せていましたが残念です。
IMG_0054_20211226192057b02.jpg

それで代わりと言っては何ですが、京都護王神社の巨大絵馬の写真で今年のブログは締めくくりです。
IMG_0068_20221227191158f19.jpg

今年も見て頂いてありがとうございました!(^-^)/
oomisoka_yoiotoshio_summer_man_20221227181658c6c.png



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

おはようございます
なべさんおはようございます。
北海道の知らないことを沢山記事にして頂き
勉強になります。

お世話になりました、来年も
よろしくお願いいたします。

良い年をお迎えください。
ハルさんへ
こちらこそありがとうございました。
ハルさんもよいお年をお迎えください。
No title
今年も一年私の知らない北海道の魅力を発信して頂き有難うございました。
来年も楽しみになべさんのブログへお邪魔しますので
宜しくお願い致します。
tugumi365さんへ
こちらこそありがとうございました。
tugumi365さんもよいお年をお迎えください。
今年もありがとうございました。
来年も良き一年になりますように。
ジャムさんへ
こちらこそありがとうございました。
ジャムさんもよいお年をお迎えください。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース