雲の表情

確かに真っ青なはコントラストを表現したいときには役に立ちます。
ただそこに浮かぶそのものの表情を豊かにします。

下の写真はニセコ羊蹄山です。
頂上にかぶっている奥行きを表すうろこ(?)と手前のひまわりと。
もっと上手に撮れているとは思いましたが。

下の方の写真は広角レンズによる撮影で10mmです。奥行き感が出ます。
1359.jpg
1361.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

蝦夷富士美しい
おおっ!

天高く、そして上品に佇む蝦夷富士・・。

素晴らしい写真です。(*^^)

なべさん様
何時も楽しく拝見させて頂いております!向日葵もいい、雲もいい、構図もいい、大変素晴らしいのをお撮りになりましたね~!本当にいいですよ~さて保存、保存と....................................!
北風と旅人さん・ももたろうさんへ
おほめいただきありがとうございます。

じっとそこに留まれない旅行者にとって風景写真は、運や偶然の要素が大きいです。
はじめまして
なべさん、いつもご訪問ありがとうございます
素敵な写真の数々 いつも拝見させて頂いています ありがとうございます
画質が、とても素晴らしく 大変勉強になります
リンク頂いていきます 今後とも宜しくお願い致します
perfectさんへ
勉強なんてとんでもありません。
技術も知識も貧弱で、たまたま素晴らしい風景や被写体に巡り合えるだけなんです。

私もリンクさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。
なべさんへ
なべさん、こんばんは 早急のお返事ありがとうございます^^
私のようなブログをリンクして頂いて感謝しております
なべさんのブログは、以前から気になっていました^^
今回、リンクできて光栄に思います お互いいい景色を撮り続けましょう
ブログを通じて、末長いお付き合い 宜しくお願いします
また、楽しみにしています^^
perfectさんへ
こちらこそperfectさんのブログを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします!
No title
北海道は牧場にもお空にも羊がいるんですね。v-398

ステキな写真アップ、ありがとうございます。気持ちいいです。
てのりぱんださんへ
なるほど~羊ですかあ~
確かに言われてみると羊の群れに見えますね
そういう感性って自分にないもので、聞くとうれしくなります。
羊蹄山
この連休、羊蹄山行きたかったんですよね~
いいな~
雲があるおかげで、空の広がりがなお更強調されていますね~
広角が使える一眼欲しくなりますね~
田園くらしすとさんへ
私も夏の羊蹄山しか知りません。
四季折々の山の風景を生で見てみたいものです。
つかぬことをお伺いしますが・・
変なことをお聞きしますが、この写真は何月何日の写真でしょう?
倶知安側からの写真かな?と思うのですが。
実は同じような写真を8月12日に京極側から撮っておりまして、まさかとは思いますが同じ日に同じ写真を取ったのかな?と。
妙に気になって・・
watanabeさんへ
奇遇ですね~
おっしゃる通り8月12日の午前10時頃に撮りました。
場所は喜茂別あたりだったと思うのですが。

印象的な雲でしたよね!

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース