「雪月」の力で地名も変わる!

道の駅おとふけ なつぞらのふる里の敷地にNHK連ドラの「なつぞら」の「しばた牧場」が再現されている話をしましたが、そのエリアの斜め前にこれまたドラマに出てきた菓子屋雪月」のセットが再現されていました。
IMG_2133.jpg

ドラマでは山田裕貴扮する小畑雪次郎が安田顕扮する父の菓子屋「雪月」を引き継ぎ、新商品を考案するなどして大きくしていきました。
このドラマは実在の人物や会社・学校を微妙に名前を変えて登場させていました。この菓子店「雪月」も名前からして明らかに現在の十勝を代表する菓子メーカー「柳月」のことだろうと思いながら見ていました。
IMG_2135.jpg

そして「雪月」のロケセットの中ではドラマで登場した架空のお菓子「あんバタサン」が、実際に商品化されて販売されていました。製造はもちろん「柳月」です。
IMG_2138.jpg

そしてその「柳月」の工場・店舗である「柳月スイートピアガーデン」が道の駅のすぐとなりにあります。バームクーヘンの切れ端を安く販売するなど、地元民のみならず観光客にも人気のスポットです。
道の駅がここに移転してきたのもきっと柳月との関係だったのでしょう。実際に道の駅から柳月に行って買い物をする人の姿もありました。
IMG_2144_20220529170120b9f.jpg

柳月スイートピアガーデン」には何度か行ったことがありますが、イートインコーナーもあって充実した施設です。
2015広角6D (1188)

これまでも人気だった「柳月スイートピアガーデン」に来る人の中には道の駅おとふけにも足を運ぶ人がいるでしょうし、道の駅に来る人も隣の「柳月スイートピアガーデン」に立ち寄る人もいるでしょう。両者が相乗効果で潤うことが期待できます。

さらに驚くことに道の駅のリニューアルオープンの4月に合わせて住所名まで「道の駅おとふけ」や「柳月スイートピア・ガーデン」のあたりが「なつぞら」という住所に変更になっています。例えばこれまでの「音更町字音更西2線1番2」という住所が「音更町なつぞら3番2」になりました。道の駅も柳月音更町も気合が入っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

No title
私も”なつぞら”観ていました。
放映中に十勝・音更辺りを訪れましたが、今の方が世界観を体感できそうですね。
住所が”なつぞら”に変更とは驚きました。
あけぽんさんへ
コメントありがとうございます。
「北の国から」とまではいかなくとも、やはりNHKの連ドラとなると町おこしや観光の起爆剤になるのですね。
No title
 おはようございます。

 やっぱり住所名なつぞら町に変更
したんですね!!!
何だかそんな気がしていました。


 
No title
 新得町にあったロケ地のセット
コチラに移築したんでしょうか

 それともロケ地はそのままで
コチラは新しく造ったのでしょうかネぇ~
 写真見た感じ新しく見えるので・・・
 
旭峰会さんへ
新得の方は少し前に撤去されたような話を聞きましたが真偽はわかりません。道の駅のセットは新しく移設してきたような感じではなかったです。新得から音更と町も跨ぎますし。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース