二条城も行った

昨日の知恩院瓜生石から抜け穴があるという二条城にも行きました。
はっきり言って抜け道を掘れるような距離じゃあございません・・・

京都御所の南西にあり、朝廷の動きを監視する目的で建てられたらしいですね。
位置もいろいろと宗教上の守護線のような考えのもと決められたらしい。
家康が建てた寺社はすべてそうらしい・・・
京都は近いのでいろいろ調べては訪れようという気持ちが湧き始めています。

二の丸御殿へ通ずる唐門です。
008_convert_20090725115204.jpg
二の丸御殿です。中には撮りたいものが満載でしたが、撮影禁止です。
010_convert_20090725115400.jpg
二条城には天守閣もあったのですね。
その天守閣跡から撮った本丸庭園です。
0241.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

北海道いいですね。
始めまして・・・。
旬のサンマに時しらず・釧路買い出し紀行さん のリンクよりお伺いしました。

早速拝見し 兵庫県在住でありながら、想いの北海道なんですね。
画像の綺麗なもの凄い投稿数にビックリしてしまいました。

私も先週に道東方面を回ってきました。まだアップ出来ていませんが・・・。

9/14一周年おめでとう御座います。
その記事にありました文面に、失礼ながら共感させてもらいました。
あまり内容を決めつけず、自分が感動したり、驚いたりした情報を率直にアップしていきます。

これからも訪問させてもらいます。
蕎麦打ちさんへ
ていねいに読んで頂いてありがとうございます!
蕎麦のように細くとも味のあるブログをめざしてがんばります。
これからもよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース