笑顔のロコ・ソラーレ

北京五輪出場権がかかったカーリング世界最終予選がオランダで行われ、女子日本代表のロコ・ソラーレが見事に北京五輪への出場を決めました。(下の写真は北見市常呂町のカーリングホールです。最終予選とは関係ありません。)
IMG_12095.jpg

前回の平昌五輪では銅メダルを獲得して地元の北見市が大いに盛り上がったのは記憶に新しいところですが、もうあれから4年が経ったのですね。ロコ・ソラーレの活躍で、一気にカーリングというスポーツが多くの人に知られるようになりました。私もその一人です。
IMG_12099.jpg

最終予選は9チームによる総当たり戦で行われ、五輪出場権が得られるのは3チームのみです。リーグ戦1位チームは無条件で出場権獲得となり、あとの2つは2~4位の3チームでのプレーオフで決まる方式なので、1位で決めたいところでした。
IMG_110453.jpg

しかし勝てば1位通過だった最終戦で下位のトルコに敗れて3位となり、プレーオフにまわりました。そしてプレーオフで2位韓国と対戦し、終始リードする戦いぶりで勝利し、2大会連続の出場となりました。
9月に稚内で行われた北海道銀行との日本代表決定戦の5試合も激闘でしたし、日本のカーリング女子は1998年の長野大会から連続して出場しているという重圧もあったはずですが、いつも笑顔で戦う姿勢は実にあっぱれです。
IMG_110549.jpg

正直、私自身はコロナ禍での夏の東京五輪の開催を巡る一連のIOC・東京都・政府の言動で、一気に五輪嫌いになり、開会式も閉会式も試合もまったく見る気がしませんでした。冬季五輪も見るつもりはないのですが、ロコ・ソラーレには笑顔で頑張ってもらって、また4年前のように北見市を大いに盛り上げてほしいですね


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

No title
こんばんは。
実際に観戦されたことがあるのですね。
カーリングというのはテレビ向けによく出来てるなと、いつも思います。
真上からだと分かりやすいですよね。
カワイさんへ
コメントありがとうございます。
思っている以上にしんどいスポーツだと思います。試合時間も3時間はかかりますし。それを大会では1日2試合することもあるので驚きです。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース