知床の最後の自然?

道東で聞いた話なのですが・・・

知床の自然は地元の人々の努力で守られています。
ただ皮肉なことに、それでエゾシカが増え、彼らが知床の自然体系を崩しています。
エゾシカが植物を食べるため、きれいな花がどんどん減り、食べないわらびなどが増えています。

今となってはエゾシカがいないのはウトロ港にあるオロンコ岩の上だけだそうです。
だからオロンコ岩の頂上には天敵がおらず、いろいろな草花が咲き誇っています。
ひょっとしたら、知床最後の自然・・・になるかもしれません。

写真左端の岩がオロンコ岩です。(昨年の写真ですが)
画像で見ると小さいですが、近くに行くと大きい岩で、頂上まで階段があります。
何度か「登ろう!」と思いましたが、しんどそうなので結局は登ってません・・・

IMG_0291_convert_20090707195752.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

オロンコ岩
オロンコ岩、私登りましたよ!
もぅね、思った以上にしんどくて一番上に登ったときにはゲンナリしてました。
そんなに眺めが特別いいわけでもありませんでした(笑)

北海道情報がいっぱい詰まったステキなブログ、リンクさせて頂きますね♪
babydollさんへ
コメントありがとうございます。

そうですか~オロンコ岩に登られましたか。
でも眺めが・・・とお聞きするとやはりやめとこうかな。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース