
ここは樹木を中心としたいろいろなモチーフの庭園が作られています。
庭園を周るモデルコースはエゾリスコース30分・キタキツネコース45分・ノウサギコース60分の3つあり、各コースの順路もわかりやすく表示されています。

ここは日本庭園です。中心の池は地下350mから自噴する14℃の地下水で冬でも凍りません。

こちらはヨーロッパガーデンです。赤屋根の家は先代の庭園オーナーの住居だったそうです。

ここから距離1500m所要時間60分のノウサギコースを進みます。
下の写真はニジマスの池です。周りの木々の緑と空の青が映ってきれいです。

途中に展望デッキがあり、やや高い目線で庭園を見ることもできます。

ここはドワーフガーデンといって成長の遅い植物を集めてデザインされた庭園です。

十勝を中心として8カ所の庭園が「北海道ガーデン街道」として運営されていますが、ここは回遊しながら庭園を楽しむことができる庭園です。

きれいな花々がたくさん咲いている庭園ではありませんが、森の中をいろいろなタイプの庭園を楽しみつつ歩いて回れます。じっくり時間をかけて歩くことをおすすめします。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト