オホーツク北見塩焼きそば

先日、北京五輪出場を決めたカーリング女子日本代表ロコ・ソラーレの拠点・北見市のB級グルメの話です。

訪れた店は北見市オホーツクビアファクトリーです。
2.2016.S120 (1164)

その名の通り地ビールオホーツクビールを提供する店です。
2.2016.S120 (1160)

ただ私たち夫婦は2人とも酒類は飲みません。ここへ行ったのは北見市のB級グルメオホーツク北見塩やきそば」が目的です。
これまで北見に泊まるたびに提供している店をまわり、これで4店舗目になります。
2.2016.S120 (1163)

ちなみに過去に食べた店の1店舗目は北見ピアソンホテルの「藩陽飯店
068.jpg

2店舗目はホテル黒部の「シエルブルー」 ここがオホーツク北見焼きそばの発祥店といわれています。
S110.1 (49)

3店舗目はホテルパコ北見Jrの「美月
IMG_0147_20211220162934949.jpg

オホーツク北見塩焼きそばにはルールがあり、道内産小麦を使用した麺を使用し、、豚肉ではなくオホーツク産ホタテを、キャベツではなく北見産たまねぎをを具材に取り込む塩焼きそばということになっているので、味はどこも大差なかったように思います。ただ、オホーツクビアファクトリーでは「鮭節」をかけて食べるのが独特でした。

ちなみに北見は焼肉もおいしいと聞きますので、次回行く折にはぜひ食べたいと思っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

No title
こんばんは。
アラ、お酒は召し上がらないのですね。
オホーツクとつけば何でも美味しそうに聞こえるのですから不思議です。
オホーツクビール飲みてー(笑)
カワイ
いつもありがとうございます。
そうですよね~アルコール好きな人にとっては焼きそばとビールはいい組み合わせですよね。私も1滴も飲めないわけではないですが、でも好んでは飲まない感じです。おいしく飲める人がうらやましい限りです(苦笑)
No title
こんにちわ。またしても北見の宣伝をしてもらいましたね、ありがとうございます。
オホーツクビアファクトリーは時々訪れますが、地域性を考慮した料理もありますね。特に毎年開催の「鹿肉」の料理を色々食べられるフェアが特徴ですかね。私の義弟が帰省した時はいつもココで夕食をしています。なべさんは飲まないようですが、食事はビールに合うものが多いです。私も普段は晩酌もせず、アルコールはほぼ飲みませんが、こういう場所では当然飲みますよ。
野付ウシさんへ
いつもありがとうございます。
飲めない人間が訪れる店ではないのですが、焼きそばを食べて見たくて行って見ました。とてもおいしかったです。飲めればさらによかったのでしょうが。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース