早い決断を!
気がつけば今年も上半期が終わりました。コロナ一色の半年でした。それはまだ下半期も続いていくのでしょうね。
今後の焦点のひとつは延期された東京オリンピックの開催問題です。
少なくとも、最初から開催ありきで、その実現のためにコロナの影響を軽微に印象付けようとする操作はやめてほしい・・3月までがそうだったように思います。
いろいろな人の思いや経費補償、経済損失など大きな問題もありますが、正直にコロナの状況を見て誠実に決断してほしいです。

開催されるとなると札幌ではマラソンが行われますので、今夏はコロナの影響で、来夏はオリンピックの影響で、札幌市民が楽しみにしている夏のイベントが2年連続で中止になるかもしれません。また警備面で人員が全道から集められ、札幌以外のイベントにも影響が出ることもあります。
世論は決行・延期・中止が拮抗しているようですね。世論は関係ないかもしれませんが、オリンピックのような一大イベントを前に地元の意見が大きく分かれているようで成功するのでしょうか・・いずれにしてもできるだけ早い段階での決定が望まれます。

にほんブログ村

人気ブログランキング

今後の焦点のひとつは延期された東京オリンピックの開催問題です。
少なくとも、最初から開催ありきで、その実現のためにコロナの影響を軽微に印象付けようとする操作はやめてほしい・・3月までがそうだったように思います。
いろいろな人の思いや経費補償、経済損失など大きな問題もありますが、正直にコロナの状況を見て誠実に決断してほしいです。

開催されるとなると札幌ではマラソンが行われますので、今夏はコロナの影響で、来夏はオリンピックの影響で、札幌市民が楽しみにしている夏のイベントが2年連続で中止になるかもしれません。また警備面で人員が全道から集められ、札幌以外のイベントにも影響が出ることもあります。
世論は決行・延期・中止が拮抗しているようですね。世論は関係ないかもしれませんが、オリンピックのような一大イベントを前に地元の意見が大きく分かれているようで成功するのでしょうか・・いずれにしてもできるだけ早い段階での決定が望まれます。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
comment
No title
こんにちわ。個人的な意見ですが来年は無理かもしれませんね。政府は意地になっていて、日本は大丈夫だ!と言いたいのでしょうが、これは参加する国の事情もありますから、まだ感染者増加中の多くの国があるのに、特効薬やワクチンが普及するのは相当先になるでしょう。そうなれば競技に向けた練習もままならない状態なわけですね。「アスリートファースト」と言うなら無理しないことでしょう。そもそも猛暑な真夏の日程を受け入れたのは「アスリートファースト」じゃないですしね。
一旦中止として2024年を想定した方が良いんじゃないかなぁ。
一旦中止として2024年を想定した方が良いんじゃないかなぁ。
野付ウシさんへ
私もそう思います。
ただ政府や都は「絶対に開催ありき」なのが怖いです。3月上旬に延期に言及した委員や議員に森さんは「馬鹿なこと言ってもらっちゃ困る」と非国民扱いでした。都もコロナを軽く印象づけようとしたことは明らかです。
またその繰り返しになると思います。実際に都知事選を控え、現在の状況は検査が増えた裏返しで心配無用と言っています。
ただ政府や都は「絶対に開催ありき」なのが怖いです。3月上旬に延期に言及した委員や議員に森さんは「馬鹿なこと言ってもらっちゃ困る」と非国民扱いでした。都もコロナを軽く印象づけようとしたことは明らかです。
またその繰り返しになると思います。実際に都知事選を控え、現在の状況は検査が増えた裏返しで心配無用と言っています。
No title
先日見た世論調査 何処の世論調査か正確な数字は覚えていませんが60%位の人が オリンピック開催は無理と回答していました。貴ブログで書かれていたように
数字を操作しているように思える事 最近の東京の感染者数が連日50人超え 政府 小池知事は「積極的なPCR検査の結果で問題ないと・・・」それ以外は検査控えていたんですか、と思います。いくら政府が 開催ありきと言っても 感染が治まらなければ始まりませんし、世界の感染状況からは 来年開催は出来ないでしょう。情報操作と思える事ばかりだと 政府の発表が信じられなくなります。埼玉も過去2週間で80人の感染者 半数が東京からの侵入です。埼玉県知事が「東京へ出向き飲食することは控えて」と言われましたが 言い得て妙です。都知事も選挙対策か「心配無い」と発言 心配なのは都民 県民ですよネ。医学的な裏付けが無い 精神論ばかりでは 心もとないです。古い例えですが 竹やりで戦車に立ち向かうように思います。
数字を操作しているように思える事 最近の東京の感染者数が連日50人超え 政府 小池知事は「積極的なPCR検査の結果で問題ないと・・・」それ以外は検査控えていたんですか、と思います。いくら政府が 開催ありきと言っても 感染が治まらなければ始まりませんし、世界の感染状況からは 来年開催は出来ないでしょう。情報操作と思える事ばかりだと 政府の発表が信じられなくなります。埼玉も過去2週間で80人の感染者 半数が東京からの侵入です。埼玉県知事が「東京へ出向き飲食することは控えて」と言われましたが 言い得て妙です。都知事も選挙対策か「心配無い」と発言 心配なのは都民 県民ですよネ。医学的な裏付けが無い 精神論ばかりでは 心もとないです。古い例えですが 竹やりで戦車に立ち向かうように思います。
No title
こんばんは~
これはどう考えても 世界中でまだまだ死者が出ているなか
平和の祭典をしている場合ではないと思います💦
日本だけの問題ではないですから~
これはどう考えても 世界中でまだまだ死者が出ているなか
平和の祭典をしている場合ではないと思います💦
日本だけの問題ではないですから~
kitchenplazaさんへ
コメントありがとうございます。
コロナにしてもオリンピックにしても国民が一致協力するには信頼できるリーダーの存在です。何かの意図でコメントや数字が操作されていることが見え見えなのに信頼されません。正直で誠実なリーダーが望まれます。
コロナにしてもオリンピックにしても国民が一致協力するには信頼できるリーダーの存在です。何かの意図でコメントや数字が操作されていることが見え見えなのに信頼されません。正直で誠実なリーダーが望まれます。
みみさんへ
おっしゃる通り国際的なイベントは自国だけの問題だけではありません。しかもオリンピックは運営準備にも大金がかかりますし、予選のこともありますので、直前まで様子を見ることもできません。早い判断が必要ですね。