坂と教会は偶然!?

函館元町地区函館山の麓にあり坂が多い場所です。中でも有名な坂は「八幡坂」です。石畳の道が海に向かって真っすぐ伸び、正面に摩周丸が見える函館屈指のビューポイントです。
227_20200416070854075.jpg

そして坂道の周辺には教会もたくさんあります。
大三坂沿いの「カトリック元町教会」です。
211_20200416070856802.jpg

六角屋根の上のニワトリが目印です。
210_20200526065702a90.jpg

そこから少し坂を登った先にあるのが「函館ハリストス正教会」です。日本初のロシア正教の教会です。鐘の音色が「日本音風景100選」に選定されていて「ガンガン寺」と呼ばれることもあるそうです。
204_20200416070857207.jpg

その向かいにあるのが「函館聖ヨハネ教会」です。茶色の屋根と外壁の十字架が特徴で、屋根も十字型です。
225_202004160708555b4.jpg

これらの教会群は函館山の上からも見えます。右端に写っている「函館聖ヨハネ教会」の屋根が十字型なのも確認できます。
234_20200416070335c62.jpg

このあたりにはレトロ建築のおしゃれなカフェなども多く、夜は教会はライトアップされますので人気の散策スポットです。

ちなみに、このような坂道と教会という風景は神戸長崎などともよく似ています。それが偶然か必然なのかはよくわかりませんが・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

No title
八幡坂、懐かしい!
昔々訪れたことが・・、変わってるでしょうね。
又行ってみたいなぁ。
hotterさんへ
コメントありがとうございます。
坂道そのものは変わらなくてもその周辺の店は変わっているかもしれません。小樽や札幌でもインバウンドが押し寄せるようになってから、それ目当ての店が出来てはすぐなくなってという繰返しのような気がします。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース