ちょうど30回目の今年は2月8日(土)午後6時点火(太陽の丘)です。
私は行ったことはありませんが、ここ数年ブログで紹介させていただいております。

縦220メートル、横150メートルに配置されたドラム缶270個で「天」の文字が描かれ、その規模は2017年にはギネス世界記録に認定されました。

フェスティバルの規模も年々大きくなり、それに伴い訪れる人も増加しています。
今年は3つの会場に分かれています。
・第一会場(スノーランタン・吹奏楽会場)→東小学校会場(東3南3) 午後5時から
・第二会場(写真撮影ゾーン)→東5南4周辺 午後5時30分から
・第三会場→西條名寄店(西4南8)屋上
となっており、各会場をつなぐ観覧バスも運行予定です。

ここ数日で北海道の積雪は増えたようですが、それまでは雪が少なく、いろいろな氷雪のイベントが中止・縮小を余儀なくされる中、名寄のこの「北の天文字焼き」は例年にも増して盛大に行われます。私もいつか流氷と合わせて見に行きたいと思っています。
なおイベントの詳細はホームページ(https://www.kitanotenmonji.com/)をご確認ください。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト