明智光秀は名君

いよいよ中断されていた大河ドラマ麒麟がくる」の放送が30日から再開されます。
ということで今回は明智光秀ゆかりの神社のご紹介です。京都府福知山市にある御霊神社です。
IMG_2144.jpg

明智光秀織田信長の命で丹波を平定し、治水事業や税金免除などの善政で、地元では名君として親しまれ、このあたりを「福智山(現在は福知山)」と名付けたことでも知られています。
ちなみに神社の前にある自販機はお金を入れると「敵は本能寺にあり~!」と叫びます。
IMG_2128.jpg

御霊信仰」は冤罪などで非業の死を遂げた人の祟りを鎮めるもので、まさしくこの神社は明智光秀を祀ってます。
IMG_2139.jpg

社殿のいたるところに明智の桔梗の紋を見ることができます。
IMG_2140.jpg

私がこの神社に行ったのは大河ドラマが始まる前でしたのでひっそりしていました。
IMG_2145.jpg

明智光秀が治水対策をしていたことからもわかるように、このあたりはたびたび水害被害がある地域です。神社の前にも水害に遭ったときの水位を記してありました。
IMG_2129.jpg

参拝者用の無料駐車場はありますが5台程度しかありません。近くにはコインパーキングはありますが、もしかすると大河ドラマ放映中の今は特設駐車場があるかもしれません。




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース