「ポロクル」で札幌観光

今夏、たまたま札幌駅の近くを歩いていて見つけたレンタサイクル
IMG_12648.jpg

厳密にいうとシェアサイクルといい、愛称は「ポロクル」というそうです。札「ポロ」に「来る」という意味なんでしょう。
IMG_12649.jpg

街中にある約40ヵ所のポート(専用駐輪場)で自由に貸出・返却ができます。借りたポートと違うポートに返却してもOKというシステムです。しかも電動自転車です。
IMG_12650.jpg

頻繁に使う場合は会員登録をしますが、観光などの場合は会員登録なしで1日1500円です。
1500円はちょっと高いような・・
IMG_12652.jpg

ポートがあるのは北が北大工学部 南が中島公園 東が苗穂駅 西が円山公園です。
観光で札幌中心地を1日廻るのであれば便利かもしれません。

これを見て札幌もいろいろ考えているなあと感心していたのですが、つい先日大阪梅田を歩いていたら路地で同じレンタサイクルを見つけました。車種も同じなのでたぶん同じ会社のものですね。
IMG_2725.jpg

おそらく私が知らなかっただけで全国の観光地で導入されているのでしょうね。
大阪は年中使えますが、雪国の札幌では10月で終了です。大阪の利用料金が札幌より110円安いのはきっとそういう事情でしょうね。



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト




コメント

No title
神戸は
最初の1時間は100円、後30分毎に100円、最大で1000円
24時間レンタルは800円です。
確かにちと高いですね。
hotterさんへ
コメントありがとうございます。

神戸にもあるのですね!やはり有名観光地には広まっているのですね。
レンタル費用も神戸が妥当ですね。
No title
こんにちわ。北海道にいながら札幌の事情もわからなくなってるようで...(・_・;)
価格は冬のこともあるのでしょうが、多分利用頻度(回転度合い)もあるかもしれませんね。
どうしても首都圏の方が利用者が多いですから、金額も安めなのでしょうね。
今は世界各国で普及しているようですが、スマホを使うタイプも多いようで年寄りは厳しいかもね。
野付ウシさんへ
確かにそんなに乗っている人は見かけませんので、利用頻度も価格に反映されているのかもしれません。地下鉄も市電も充実していますのでそちらの1日利用券の方がお得かもしれませんね~
No title
おはようございます。
流石、政令指定都市ですね。我が町では、考えられません。(笑)
K.R.Mさんへ
そうですね。ある程度観光で訪れる人が多くないと経営が成り立ちませんし、自転車で行ける距離に観光地がないと無理ですからね。札幌は大通公園中心に観光ポイントはありますが、道東は広いですからね。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース