雄武町を一望

道北道の駅おうむ」です。展望台がシンボルです。オホーツク海の「ホタテ」をイメージしたのかと思いきや、モチーフはなぜか「飛行船」だそうです。
IMG_11053.jpg

空中に浮いたような展望フロアからは、雄武町オホーツク海が見渡せます。
IMG_11057.jpg

南の紋別方面
IMG_11055.jpg

北の枝幸方面
IMG_11056.jpg

着いたのが朝の8時すぎでしたので中へは入れないと思いましたが、展望室まで上がれました。ちょうど8時から開いているようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト




コメント

No title
こんにちわ。雄武は営業をしている時はよく行きました。今でも鮭や毛蟹などは、他のものと比べ物にならないほど良いものが多いですね。かつては町内の喫茶店でよくランチをとったり、安宿に泊まったりもしました。漁師をしている人に知人(今はいません)もいたので、カニなどもらったこともありました。道の駅はリタイアしてから一度だけ行ってます。かなり寂しい町になっていました。
野付ウシさんへ
いつもありがとうございます。
サロマで道の駅をされていた野付ウシさんにとってこのあたりは庭のようなものですね。漁師の知り合いがおられたなどというのはうらやましい限りです。このときは国道を南下して国道沿いの道の駅に寄っただけですが、次に行く機会があれば雄武の町も見てみようと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース