道北の玄関口・旭川駅

道北の玄関口JR旭川駅です。現在の駅舎は4代目だそうです。
IMG_11819.jpg

今は駅前にイオンがあります。以前は別の商業ビルがありましたが当時はお客さんの入りはよくはなさそうでした。
IMG_11816.jpg

駅舎は「川のある駅」をコンセプトにしており、いくつもの川が流れている旭川を象徴するデザインになっています。
IMG_11824.jpg

木の香りのする広いコンコースです。中央には美唄市出身の彫刻家安田侃氏の作品「天秘」が設置されています。
IMG_11821.jpg

駅舎が新しく近代的になり、北海道第2の都市にふさわしい玄関口になったという印象です。
IMG_11818.jpg

さらには将来的に新幹線乗り入れ計画もあるようです。ただ私が生きている間の実現は難しそうですが・・


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト




コメント

No title
旭川へいらっしゃいませ。
駅舎撮ってくれてありがとねぇ~ (‾◡◝)

今や駅前はぐっと寂しくなりました。
西部デパートも丸井デパートもなくなり、
イオンのひとり勝ちです。

今の時代、「勝ち」「負け」がハッキリしてますね。
駅前
こんにちは。
よく思うのですが、駅前が整備されてあまりにも広くなると、なんだか寂れたように感じてしまうのです。実際そうではなくても、人の数、車の数などが少なく見えてしまうからなんでしょうかね。高知駅、高松駅など。
旭川駅前も、すぐ近くに買物公園通りがあった時の方が良かったのではないかと・・・。単なる懐古趣味でしょうか。
くぅさんへ
コメントありがとうございます。
うちの近所もいろいろなスーパーがイオンへと変化していきました。ここまで増えて大丈夫なのかと心配するくらい増えました。
とっしーさんへ
コメントありがとうございます。

北海道の主要都市でも私の知る限り、札幌、函館、旭川、稚内の駅が比較的最近新しくなりましたね。確かに鉄道の駅舎はとくに古いものに郷愁と安心感を感じますね。一概にどっちがどうとは言えませんが、とっしーさんの気持ちはわかります。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース