ツリーも変った方が楽しい
大阪の梅田界隈もクリスマス一色です。
11月に見るツリーと違って、やはりこの時期に見るツリーは雰囲気があります。もちろん見る側の気持ちの違いだけなんですけどね。
ちゃやまちアブローズタワーのツリーです。高さは約10mあります。

ちなみに昨年は下のようなツリーでした。毎年変えてあるのですね。

グランフロント大阪のツリーです。
約2万5000個のスワロフスキークリスタルで飾られた高さ8mのメインクリスマスツリー『Sparkling Ray』

昨年は赤をテーマにした『Red Rose Blossom』でした。

ドイツの伝統的なクリスマスをテーマにしたイベント「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018」が新梅田シティで開かれています。

ここのクリスマスツリーは27mの高さを誇ります。そのかわり毎年同じです。下は昨年の写真です。

こうして写真で振り返るとなると、やはり毎年変化していく方がおもしろいですね。ただ主催者は何かと大変でしょうが。

にほんブログ村

人気ブログランキング

11月に見るツリーと違って、やはりこの時期に見るツリーは雰囲気があります。もちろん見る側の気持ちの違いだけなんですけどね。
ちゃやまちアブローズタワーのツリーです。高さは約10mあります。

ちなみに昨年は下のようなツリーでした。毎年変えてあるのですね。

グランフロント大阪のツリーです。
約2万5000個のスワロフスキークリスタルで飾られた高さ8mのメインクリスマスツリー『Sparkling Ray』

昨年は赤をテーマにした『Red Rose Blossom』でした。

ドイツの伝統的なクリスマスをテーマにしたイベント「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018」が新梅田シティで開かれています。

ここのクリスマスツリーは27mの高さを誇ります。そのかわり毎年同じです。下は昨年の写真です。

こうして写真で振り返るとなると、やはり毎年変化していく方がおもしろいですね。ただ主催者は何かと大変でしょうが。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
theme : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
genre : 地域情報