
もともと徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘でここで詩歌三昧の生活を送りました。ですから庭園も見事です。

ちなみに庭園にある「ししおどし」は日本で初めて作られたものだと言われています。見学中も「カ~ン」といい音を出していました。

ここの紅葉はすばらしいです。以前紅葉シーズンに訪れましたが下の写真のように大勢の人でいっぱいでした。

ところがシーズンがはずれると実にゆっくりと見学できます。もちろん名物の紅葉はありませんが、庭園は落ち着いて楽しめます。

出町柳から叡山電車で3駅で徒歩15分というアクセスです。鞍馬寺や貴船神社からの帰りに寄るのもいいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト