「そだねー」意義ある受賞
今年の流行語大賞がLS北見の「そだねー」に決まりました!
平昌オリンピックで女子カーリングチームが銅メダルの活躍をしたことは記憶に新しいとはいえ、もう10カ月前のことです。
その後、高校のカーリング部に大勢の部員が集まるようになり、町のカーリング場にも大勢の人が来るようになったと聞きました。
LS北見の地元の北見や常呂でもこのブームを逃すまいといろいろな取り組みがされています。
私がサロマ湖近くに行ったときも常呂神社のカーリングストーンストラップなるものが売られており、つい購入してしまいました。

それにおみくじも付いていて「大吉」でちょっといい気分・・

この女性たちが地元にもたらした経済効果は計り知れません。

それでも熱しやすく冷めやすいのが最近の日本の流行。だからこそ本橋選手が言っていたように一過性のブームに終わらないようにするため継続的な取り組みが必要です。
そんな中、1年近く経ってからの「そだねー」流行語大賞は、さらにカーリングや北見・常呂をさらに盛り上げていく弾みになりそうですね。意義ある受賞です。

にほんブログ村

人気ブログランキング
平昌オリンピックで女子カーリングチームが銅メダルの活躍をしたことは記憶に新しいとはいえ、もう10カ月前のことです。
その後、高校のカーリング部に大勢の部員が集まるようになり、町のカーリング場にも大勢の人が来るようになったと聞きました。
LS北見の地元の北見や常呂でもこのブームを逃すまいといろいろな取り組みがされています。
私がサロマ湖近くに行ったときも常呂神社のカーリングストーンストラップなるものが売られており、つい購入してしまいました。

それにおみくじも付いていて「大吉」でちょっといい気分・・

この女性たちが地元にもたらした経済効果は計り知れません。

それでも熱しやすく冷めやすいのが最近の日本の流行。だからこそ本橋選手が言っていたように一過性のブームに終わらないようにするため継続的な取り組みが必要です。
そんな中、1年近く経ってからの「そだねー」流行語大賞は、さらにカーリングや北見・常呂をさらに盛り上げていく弾みになりそうですね。意義ある受賞です。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
comment
No title
こんにちわ。 どうもどうも..北海道を盛り上げていただき、北見の宣伝にも一役買っていただき、感謝感謝ですね。何気なく使っている言葉なので気にしていませんでしたよ。
男はどちらかと言えば「そだなぁー」という感じかもしれませんね。例のもぐもぐタイムで火が付いたお菓子は未だに製造が追いつかないそうで、意外と長持ちしています。
特に目立つものがない北見市ですが、カーリング日本の聖地になればいいなぁ、と思っています。
男はどちらかと言えば「そだなぁー」という感じかもしれませんね。例のもぐもぐタイムで火が付いたお菓子は未だに製造が追いつかないそうで、意外と長持ちしています。
特に目立つものがない北見市ですが、カーリング日本の聖地になればいいなぁ、と思っています。
野付ウシさんへ
ありがとうございます。
私の友人も北海道旅行のときにわざわざ北見や常呂に寄り、カーリング場に行ったり「赤いサイロ」を買っていました。京都や美瑛のようにわんさか来られてマナー違反で迷惑するのもいやですが、適度に賑わうくらいの注目度がありがたいですね。
私の友人も北海道旅行のときにわざわざ北見や常呂に寄り、カーリング場に行ったり「赤いサイロ」を買っていました。京都や美瑛のようにわんさか来られてマナー違反で迷惑するのもいやですが、適度に賑わうくらいの注目度がありがたいですね。