井伊谷城跡へ

前回に紹介した井伊家ゆかりの龍潭寺から井伊谷城跡に行きました。
井伊氏が築いた山城でやはり大河ドラマおんな城主直虎」で有名になりました。
IMG_10696.jpg

専用の駐車場はなく、登り口近くにある「浜松市地域遺産センター」に駐車しました。
たまたまこの施設で、井伊家の歴史資料や大河ドラマの小道具などを展示していたので見学し、念のため駐車場を確認すると「図書館や研修センターも隣接していますがここに止めてもらった方がいいです」とのことでした。
IMG_10700_20180330164402b25.jpg

城跡まで徒歩で15~20分くらいの山道ですが下の写真のように整備されています。おそらく大河ドラマに合わせてきれいにしたように思います。少々急ですが迷うことはありません。
IMG_10701.jpg

城跡に着くと本丸跡の広場と展望台があります。
IMG_10707.jpg

ここも大河ドラマ放映時は多くの人が来たようですが、このときは地元の中学生数人が遊んでいるだけでした。
IMG_10705_20180330164400e51.jpg

目の前を木々が茂っているので眺望は抜群とまではいきませんでしたが、当時の井伊家の人々の見た風景を想像し思いを馳せることができました。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース