見返り天神
京都・長岡京市の長岡天満宮です。
菅原道真が太宰府に左遷されるとき、ここに立ち寄り、名残りを惜しんだことから「見返り天神」とも言われています。

境内の東には大きな八条が池が広がります。もともとは灌漑用に作られたため池です。4月下旬にはキリシマツツジの花がきれいだそうです。

紅葉の見頃でした。下の写真の錦景苑は平成19年に完成した紅葉庭園です

ここからバスで10分程の場所にさらに紅葉のきれいな光明寺というお寺があります。

歩くと30分程度かかるようですが、頑張って歩いていくことにしました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

菅原道真が太宰府に左遷されるとき、ここに立ち寄り、名残りを惜しんだことから「見返り天神」とも言われています。

境内の東には大きな八条が池が広がります。もともとは灌漑用に作られたため池です。4月下旬にはキリシマツツジの花がきれいだそうです。

紅葉の見頃でした。下の写真の錦景苑は平成19年に完成した紅葉庭園です

ここからバスで10分程の場所にさらに紅葉のきれいな光明寺というお寺があります。

歩くと30分程度かかるようですが、頑張って歩いていくことにしました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト