源氏物語はここで
京都御苑のすぐ東にある小さなお寺廬山寺(ろざんじ)です。

あの紫式部の邸宅跡として知られています。

お寺の由緒そのものよりも、紫式部ゆかりということで訪れる人が多いように思います。
あくまで邸宅跡に建つお寺ですので、この廊下を紫式部が歩いていたわけではありません。

庭も「源氏の庭」という名前で、桔梗の名所となっています。

やはり小さなお寺にとっては有名な歴史上の人物との関りが重要だったりします。
実際に入口には「源氏物語執筆地」という表示板もありました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

あの紫式部の邸宅跡として知られています。

お寺の由緒そのものよりも、紫式部ゆかりということで訪れる人が多いように思います。
あくまで邸宅跡に建つお寺ですので、この廊下を紫式部が歩いていたわけではありません。

庭も「源氏の庭」という名前で、桔梗の名所となっています。

やはり小さなお寺にとっては有名な歴史上の人物との関りが重要だったりします。
実際に入口には「源氏物語執筆地」という表示板もありました。

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
tag : 京都御苑