読めない最東端の郵便局
根室半島は北海道の東の端にあります。ですからこの半島にあるいろいろな施設は日本最東端になります。
例えば「日本最東端の郵便局」
壁面に郵便局名が書かれていますがまず読めません。そもそも見たことのない漢字です。

名前が読みづらいのでフリガナが付けてありました。「ごようまい」郵便局です。

ちなみに納沙布岬には最東端の郵便ポストもあります。

また日本最東端のガソリンスタンドもあります。ここで給油すると「最東端給油所で給油した証明書」がもらえるらしいです。

郵便局もガソリンスタンドもそれぞれ納沙布岬からわずか数キロの場所です。納沙布岬はモヤがかかっていましたが、こちらは快晴でした。できれば快晴の納沙布岬や北方領土の写真を撮りたかったのですが・・

にほんブログ村

人気ブログランキング

例えば「日本最東端の郵便局」
壁面に郵便局名が書かれていますがまず読めません。そもそも見たことのない漢字です。

名前が読みづらいのでフリガナが付けてありました。「ごようまい」郵便局です。

ちなみに納沙布岬には最東端の郵便ポストもあります。

また日本最東端のガソリンスタンドもあります。ここで給油すると「最東端給油所で給油した証明書」がもらえるらしいです。

郵便局もガソリンスタンドもそれぞれ納沙布岬からわずか数キロの場所です。納沙布岬はモヤがかかっていましたが、こちらは快晴でした。できれば快晴の納沙布岬や北方領土の写真を撮りたかったのですが・・

にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーサイト
comment
No title
おはようございます。
今年の秋に根室行ってきました。
私も納沙布岬に行って日本最東端ポストの
写真も撮ってきましたよ!!!
9月30日の日記に載せてます。
目立たなくて チョット地味ですよね!!!
日本最東端なんだからもっとアピール
すればいいのに・・・・
今年の秋に根室行ってきました。
私も納沙布岬に行って日本最東端ポストの
写真も撮ってきましたよ!!!
9月30日の日記に載せてます。
目立たなくて チョット地味ですよね!!!
日本最東端なんだからもっとアピール
すればいいのに・・・・
No title
おはようございます。
珸瑤瑁郵便局これはどう見ても「ごようまい」とは読めませんね、これもアイヌ語から来ているんでしょう。
納沙布岬には数回行きましたが晴れていたのは1,2回であとは濃霧でなにも見えませんでした。
珸瑤瑁郵便局これはどう見ても「ごようまい」とは読めませんね、これもアイヌ語から来ているんでしょう。
納沙布岬には数回行きましたが晴れていたのは1,2回であとは濃霧でなにも見えませんでした。
空手道 旭峰会さんへ
コメントありがとうございます。
私も別に探したわけではありませんが、お土産物店の横に控えめにあるのをたまたま見つけて思わず撮りました。
確かに最東端をを前面に押し出してもいいと思うのですが・・
私も別に探したわけではありませんが、お土産物店の横に控えめにあるのをたまたま見つけて思わず撮りました。
確かに最東端をを前面に押し出してもいいと思うのですが・・
haru&;mai さんへ
コメントありがとうございます。
おっしゃるようにアイヌ語だと思いますがそれにしても難解な字ですね~
ところでharu&;maiさんも納沙布岬では天気に恵まれていないのですね。
襟裳岬でもそのような感じでしたが、岬のすぐ手前までは晴れていて岬に着くと真っ白ということがよくあります。地形の影響もあるのでしょうね。
おっしゃるようにアイヌ語だと思いますがそれにしても難解な字ですね~
ところでharu&;maiさんも納沙布岬では天気に恵まれていないのですね。
襟裳岬でもそのような感じでしたが、岬のすぐ手前までは晴れていて岬に着くと真っ白ということがよくあります。地形の影響もあるのでしょうね。
No title
遠いところまでいらっしゃいましたね。
道産子でも知らない名前がいっぱい(;´▽`lllA``
この地名も読めませんでした。
道産子でも知らない名前がいっぱい(;´▽`lllA``
この地名も読めませんでした。
くぅさんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。アイヌの難読地名など頑張って読めるものではないですからね。留萌や長万部などの有名な地名はともかく、集落レベルの地名となると無理ですね。
そうですね。アイヌの難読地名など頑張って読めるものではないですからね。留萌や長万部などの有名な地名はともかく、集落レベルの地名となると無理ですね。