花が少ない植物園
comment
No title
こんにちは。
度々、かめとらです。
先日はコメありがとうございます。五稜郭のアドバイス、参考にさせていただきますね。
さて、北大の植物園、いつも行きたいと思いながら行けなかったポイントだったので、今年は是非と思っていたところでした。(昨年、時計台の花壇だけで1時間くらい楽しめたので・・・)
一周りするのには、けっこう広大ですか?色々考えるだけで楽しいです。
度々、かめとらです。
先日はコメありがとうございます。五稜郭のアドバイス、参考にさせていただきますね。
さて、北大の植物園、いつも行きたいと思いながら行けなかったポイントだったので、今年は是非と思っていたところでした。(昨年、時計台の花壇だけで1時間くらい楽しめたので・・・)
一周りするのには、けっこう広大ですか?色々考えるだけで楽しいです。
かめとらさんへ
コメントありがとうございます。
記事にも書きましたように北大植物園は派手さはないですが、都会の真ん中にありながら森林を感じられる植物園です。
人によって所要時間は違うとは思いますが、私は夕方で閉園時間まであまり余裕が無くあわてて小一時間でまわりました。資料館もパスしたのでゆっくり回るならたぶん1.5~2時間はほしいですね。
記事にも書きましたように北大植物園は派手さはないですが、都会の真ん中にありながら森林を感じられる植物園です。
人によって所要時間は違うとは思いますが、私は夕方で閉園時間まであまり余裕が無くあわてて小一時間でまわりました。資料館もパスしたのでゆっくり回るならたぶん1.5~2時間はほしいですね。
No title
こんにちわ。
やむを得ませんが、残念でしたね。
7月中旬頃までなら多くの花が見られたと思うのですが。
花だけでなく多くの植物・樹木が見られる貴重な場所ですね。
やむを得ませんが、残念でしたね。
7月中旬頃までなら多くの花が見られたと思うのですが。
花だけでなく多くの植物・樹木が見られる貴重な場所ですね。
野付ウシさんへ
いつもありがとうございます。
確かに夏ということで花も少なかったのかも知れません。
ただここの森林には感動しました。北海道といってもあの大都会の札幌の駅から歩いて10分ほどの場所ですからね。
確かに夏ということで花も少なかったのかも知れません。
ただここの森林には感動しました。北海道といってもあの大都会の札幌の駅から歩いて10分ほどの場所ですからね。