北菓楼札幌本館へ行きました
北菓楼札幌本館が先月3月18日にオープンしました。

そもそもこの建物からして明治に建てられた庁立図書館でその後道立文書館別館として使われていた歴史的建造物です。
それが建築家安藤忠雄氏のデザインで北菓楼札幌本館として生まれ変わりました。ですから建物だけでも一見の価値はあります。

ただ私が訪れたのはオープン間もない3月26日、しかも土曜日の午後ということで、店内は多くの人で混雑しており、目当ての喫茶室も長蛇の列でした。
札幌には月曜日まで滞在予定でしたので、この日は引き上げて改めて来ることにしました。

場所は下の写真のように旧北海道庁のすぐ南です。JR札幌駅からも徒歩圏内です。


にほんブログ村

にほんブログ村



そもそもこの建物からして明治に建てられた庁立図書館でその後道立文書館別館として使われていた歴史的建造物です。
それが建築家安藤忠雄氏のデザインで北菓楼札幌本館として生まれ変わりました。ですから建物だけでも一見の価値はあります。

ただ私が訪れたのはオープン間もない3月26日、しかも土曜日の午後ということで、店内は多くの人で混雑しており、目当ての喫茶室も長蛇の列でした。
札幌には月曜日まで滞在予定でしたので、この日は引き上げて改めて来ることにしました。

場所は下の写真のように旧北海道庁のすぐ南です。JR札幌駅からも徒歩圏内です。


にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト