名寄のキマロキ編成

キマロキ編成とは、かつて豪雪地帯で活躍した鉄道の雪かき車の編成のことです。
2015広角6D (1125)

キマロキ」は機関車の「、雪壁を崩し線路上に雪をかき集めるマックレー車の「、かき集められた雪を遠くに吹き飛ばすロータリー車の「、そして最後尾の機関車の「の意味です。
IMG_10108_20151127211154d88.jpg

下の写真はマックレー車が崩した雪を取り込み遠くに飛ばす役目を担っていたロータリー車です。
巨大な扇風機みたいです。
2015A010X7 (1086)

全国で唯一キロマキ編成がそのまま保存されているのが、名寄北国博物館です。
2015広角6D (1127)

そういわれると、熱烈な鉄道ファンではない私でも「なるほど」と思ってしばらく見学しました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース