マニアックな相関図

前回紹介したように、帯広駅構内のとかち物産センターはレアなものを発見することもあります。

たとえば豚丼のたれ
最近は豚丼もメジャーになったので、関西でも豚丼のたれは売っています。

それでもさすがに帯広はその種類が多いです。

IMG_10070.jpg

しかも感心するのは、それぞれの味を目で見てわかるように売り場に豚丼のたれの相関図があったことです。

IMG_10069.jpg

あまりの貴重さに思わず写真を撮りました!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

たれ
豚丼のたれもメジャーになったもんだ~(#^.^#)
銭右衛門さんへ
いつもありがとうございます。

関西でも豚丼を食べられるようになりましたが、でも帯広の豚丼とはどことなく違います。
やはり本場ですね!

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース