ホタテバーガー食べ比べ
comment
No title
ホタテバーガー美味しそうですね(^_^)/
軍配はどちらに上がったのですか?
でも、どっちも食べたみたいです!!!
北海道行きたーい)^o^(
軍配はどちらに上がったのですか?
でも、どっちも食べたみたいです!!!
北海道行きたーい)^o^(
かーず君さんへ
コメントありがとうございます。
軍配は私は引き分けです。
ただジャンボホタテバーガーは作るのが面倒なのと牛乳が多いので、値段と手軽さで行くと北勝水産のホタテバーガーですね。
軍配は私は引き分けです。
ただジャンボホタテバーガーは作るのが面倒なのと牛乳が多いので、値段と手軽さで行くと北勝水産のホタテバーガーですね。
No title
昨年念願の?ジャンボホタテバーガーを食しました。
野付半島のネイチャーセンター内の食堂です。
おっしゃるように、牛乳500mlでは多すぎだと思い、私はためらうことなく300mlにしました。500mlでも300mlでも同じ代金でしたが。
まあ自分で作るというのがウケ狙いですかね。
でも美味しかったです。
野付半島のネイチャーセンター内の食堂です。
おっしゃるように、牛乳500mlでは多すぎだと思い、私はためらうことなく300mlにしました。500mlでも300mlでも同じ代金でしたが。
まあ自分で作るというのがウケ狙いですかね。
でも美味しかったです。
No title
こんばんは。いつもお世話になっております。
別海町のホタテバーガー、人気ですね。牛乳、でかいですよねー。野付半島のネイチャーセンターの食堂では、焼きホタテといもだんごも好きです。
ホタテといえば常呂町のレストハウスところのホタテ尽くし定食かなぁ。いろんな味が楽しめて美味しいです。今もあるのかしら。
猿払、サロマ湖、別海のホタテを数日間で食べ比べた四年前。
やはり東側がいいかなぁと密かにわくわくしております。
別海町のホタテバーガー、人気ですね。牛乳、でかいですよねー。野付半島のネイチャーセンターの食堂では、焼きホタテといもだんごも好きです。
ホタテといえば常呂町のレストハウスところのホタテ尽くし定食かなぁ。いろんな味が楽しめて美味しいです。今もあるのかしら。
猿払、サロマ湖、別海のホタテを数日間で食べ比べた四年前。
やはり東側がいいかなぁと密かにわくわくしております。
とっしーさんへ
いつもありがとうございます。
私も野付半島のネイチャーセンター内の食堂でした。牛乳の量に選択肢があるのは気が付きませんでした。もしかしたら最近そうなったのでしょうか。私も300mlで十分です。
私も野付半島のネイチャーセンター内の食堂でした。牛乳の量に選択肢があるのは気が付きませんでした。もしかしたら最近そうなったのでしょうか。私も300mlで十分です。
つねまるさんへ
いつもありがとうございます。
私も今度別海に行った折には別のホタテの料理を食べてみようと思っています。
道東へ行くとホタテははずせませんね~
私も今度別海に行った折には別のホタテの料理を食べてみようと思っています。
道東へ行くとホタテははずせませんね~