函館と神戸

以前、小樽神戸の雰囲気は似ていると話しましたが、函館神戸もよく似た建築物があります。

函館神戸も早くから開港された港町ですから、西洋文化の入り口として同じような雰囲気になるのだと思います。
それが建築様式にも表れるのでしょうね。

神戸・風見鶏の館
213010.jpg

函館・元町カトリック教会
1188m.jpg

神戸・うろこの家
213029.jpg

函館・トラピスチヌ修道院
1230e.jpg

神戸・萌黄の館
213008.jpg

函館・旧函館区公会堂
1198q.jpg

北海道旅行に行く知人に「どこへ行くといいか」と聞かれると、「函館は神戸と雰囲気が似ている」という話はします。夜景もどちらもすばらしいですしね。
数少ない北海道旅行なのであれば神戸を知っている人には、やはり阪神地区では味わえない道東を勧めてしまいます


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース