グリーンからスマイル

新日本海フェリー舞鶴を出発し、小樽港に到着するのは夜の9時頃です。
それから宿泊するのにいつも利用しているのは「小樽グリーンホテル」です。

6D2014 (1014)

理由はフェリーターミナルから近いということに加え、夫婦2人で素泊まり9000円という金額です。

11月からホテル名が「スマイルホテル小樽」と改称されたようですね。
名称以外に何か変わったのかはよくは知りません・・

6D2014 (1027)

ちなみに写真の別館下の駐車場は雨が降っても濡れないので、ライダーには好評だとか。

夜に小樽に着いてから長い距離を走るのもしんどいし、寝るだけなので宿泊代が高いのももったいない・・
その意味ではおすすめの宿です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

No title
こんばんは~!
ぼくはバイクで小樽港についたら、そのまま札幌の自宅まで走ります。
雨に降られるとツライですけどね^^
すまーいる
こんにちは。いつもお世話になっております。
おお、グリーンがスマイルに。小樽はお宿が高めなので、いいですね。今頃はすごく寒いでしょうねぇ。

前の京都の紅葉は圧巻でしたね。素敵な記事をありがとうございました。
コメントありがとうございます
かっぱのしんちゃんさんへ

私も小樽に着いてから札幌のホテルまで走ることもあります。それは全然ありですが、旭川まで走ったこともありそれは1回で懲りました・・


つねまるさんへ

最近は北海道で7~8泊しますのでいかに宿泊代を安くするかは大切なことでして。
それでも快適には泊まりたいという贅沢な思いもあり、その妥協点を探っております。



コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース