とくに神戸の旧居留地と小樽の小樽運河周辺には同じような建物が多くあります。
神戸・旧居留地 神戸市立博物館

・1935年に竣工した新古典主義様式の建物
・旧三菱銀行本店や丸ビル旧館などを手がけた桜井小太郎最後の作品
・横浜正金銀行神戸支店として建設され、戦後は後身の東京銀行神戸支店として使用された
・国の登録有形文化財
小樽・日本銀行旧小樽支店金融資料館

・1912年に竣工したルネサンス様式の建物
・東京駅の設計者としても知られる辰野金吾や長野宇平治、岡田信一郎らが設計を担当
・日本銀行小樽支店として2002年まで使用された
・小樽市の指定文化財
もちろん何もかもが似ているわけではないですが神戸に行くことの多い関西の人にとって、初めて北海道へ行く場合、小樽や函館は感動がやや少ないかもしれないと私は思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト