山の近くを流れる尻別川支流を、アイヌ語でニセイ(断崖)・コ(に対して)・アン(ある)・ぺト(川)と読んでいたのが、ぺト(川)が山(ヌプリ)に置き換えたのが、この山の語源です。
ところが、この場合コ(に対して)はアン(ある)と文法的に切り離せないそうで、それを忠実に読むと
ニセイ・コアンヌプリ
が正しいようです。
でもそうなるとニセコという地名そのものもおかしいことになりますよね~

スポンサーサイト
北海道以外に地元・関西やその他の訪れた地域のことも多く掲載しています(Since2008.9)
トラックバック