紅葉と窓と血天井

京都洛北鷹峯にある源光庵です。
1004s_20131123203205309.jpg

ここが有名なのは丸い「悟りの窓」四角い「迷いの窓」です。
とくにいつも以上に紅葉の時期はこの窓が額縁のようになり鮮やかな庭園の風景を映し出します。

1019d.jpg

また、伏見桃山城石田三成軍と戦って敗れ、自刃した徳川方の武士の血が跡が残る床板を、その後移築して天井板として使用している寺院がいくつかありますが、この源光庵の本堂の天井「血天井」として有名です。
1022f_20131123203203b87.jpg

大混雑の紅葉の名所と比べても一歩も引けをとりません

1026g_20131123203152731.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース