落札された品物を送る時、小さな薄い品物は、ヤマト運輸のクロネコメール便を利用します。
送料は大きさはA4サイズまでで、厚さが1cm以内なら80円、2cm以内なら160円と郵便に比べて安いので人気です。(やや日数はかかるのですが)
ところで送料が80円か160円かクロネコメール便では発送不可かは発送するヤマト運輸の営業所や取扱いコンビニ(ファミリーマートかセブンイレブン)で専用定規を使って計測します。
厚さが微妙な場合、こちらの予定と異なることもあります。
それで「あの定規さえ自宅にあれば計測してから出品できるんだけどなあ」と思いネットで探してみると、いくつかオークションで出品されていたもののどれも1000円ほどの高額です。
そこで直接ヤマト運輸のホームページから「販売していませんか」とコメントを送ると、すぐに返事がきて「ご希望の方には無料でさしあげています」とのことで、何とその日のうちに届きました。

考えてみれば、少しでも多く利用してもらうためのサービスとして当たり前なのかもしれません。
実際に50枚近くのクロネコメール便の送り状の束も同封されていました(笑)

ヤフオクでその定規を1000円で入札している人もありましたが、簡単に無料でもらえることをご存じないのでしょうね・・かと言ってそこにこのようなことを書くと「営業妨害」かとも思い、この場で報告させてもらいました。

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト