船が座礁してしまうような浅瀬だった場所を、宋との貿易船や神戸から宮島への参拝の船が通れるように、平清盛が大規模な開削工事を行ったといわれる場所が広島の呉にあります。それが
音戸の瀬戸です。
川ではありません。海です。
平清盛が開削したというのはあくまで伝承なのですが、現地にはその
平清盛の功績を讃えた供養塔「
清盛塚」が海の中に建っています。

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
theme : 広島
genre : 地域情報
tag : 平清盛 清盛塚 音戸の瀬戸 広島 呉 宮島 清盛