JRニセコ駅もあと6年

函館本線JRニセコ駅です。以前やっていた「外国人が好きな日本の駅 総選挙」という番組で第16位になっていました。
IMG_1516_20220606153039090.jpg

駅舎は1988年に山小屋風の建物にリニューアルされました。
IMG_1518.jpg

相対式ホーム2面3線を持つ地上駅で、各ホームは跨線橋で結ばれています。
IMG_1524.jpg

小樽方面には目立った黄色のニセコ大橋が見えます。
IMG_1520.jpg

駅前には町営の日帰り温泉「綺麗の湯」がありますが、ニセコ町の中心街は駅から少し離れています。
IMG_1517.jpg

北海道新幹線が札幌まで延伸されると、路線が重なる長万部-余市間は廃止されることが決まっており、それに伴いこのニセコ駅も廃駅となります。時期は確定していませんが、6年後の2029年には廃駅になる見込みだそうです。
ちなみにこのあたりの岩盤は硬いらしく、倶知安町ニセコ町を通る北海道新幹線羊蹄トンネルの工期が遅れがちです。先日、この羊蹄トンネル工事のコンクリートの品質管理試験に関していくつかの虚偽報告されたことが明らかになりました。とにかく完成を急ぎたいJRは話を大きくしたくないでしょうね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース