徹底した狭さの道の駅

道の駅江差です。すぐ目の前には日本海が広がります。
IMG_1192.jpg

全国の道の駅が、少しでも多くのお客さんに来てもらって、人気ランキング上位を目指して工夫する中、ここは独自路線を歩んでいます。アピールポイントは自称「日本一小さい道の駅」です。道の駅がどんどん巨大化している中で異彩を放っています。
IMG_1193.jpg

敷地なのか売り場なのか売り上げなのか何をもって「小さい」とするかはありますが、確かに売店は4人も入ると満員になるくらいのスペースしかありません。もちろん商品の種類も限られています。
IMG_1196.jpg

それでも駐車場はそこそこ広く、江戸時代の江差に実在したといわれる「とんち」の名人・江差の繁次郎の銅像が飾られています。
IMG_1191_20220605202257b75.jpg

建物は2019年にリニューアルされたばかりです。しかし施設を大きくすることはせず、あえて狭さをそのままにして「より利用しやすい建物に」とデザインや設計を進めたそうです。「日本一小さい道の駅」への徹底ぶりが伺えます。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース