「おせちもいいけどカレーもね」世代

おせちもいいけどカレーもね!」というフレーズをご存じの方は少なくとも50才代後半以上でしょう。昭和51年から年末年始に流れるようになったキャンディーズ出演のハウス食品「ククレカレー」のCMのフレーズです。

カレーをB級グルメにしている地域は多いと思いますが、富良野オムカレー富良野産米・卵・チーズ・野菜を使用し、「ふらの牛乳」を付けたご当地カレーです。私が食べた当時は値段は1000円以内という規定でしたが、現在は税抜1300円以内ということになっています。
下の写真は私が食べた富良野プリンスホテルのオムカレーです。
100144.jpg

今ではおせち料理を用意しない家庭も増えています。そうなると元日からカレーを食べたという方もあるでしょう。ちなみに我が家は簡単なおせち料理は用意しましたが、元日の昼は買い置きしている日清カレーメシ」でした。
IMG_0002_20230101125729dc8.jpg

このカレーメシ、熱湯を入れて5分待ち、それからスプーンでしばらくかき混ぜます。完全にルーが溶ければけっこう本格的なカレーになります。まさに「おせちもいいけどカレーもね!」です。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース