元町の3教会

函館山の麓の元町エリアは函館開港時に外国の領事館が集中していた場所で、歴史のある教会がいくつも見られます。

カトリック元町教会は大正時代に建造されたゴシック様式のカトリック教会です。
IMG_1369_20220606112429e46.jpg

風見鶏と緑青色をした大鐘楼が特徴です。
IMG_1371.jpg

聖ヨハネ教会は中世ヨーロッパでポピュラーだった建築様式で建てられた少し近代っぽさを感じる教会です。
IMG_1365_2022060611242839f.jpg

順路的なこともあって通りに面した上の写真が正面だと思う人が多いですが、実は下の写真が正面になります。建物自体も十字架を表しています。
IMG_1366.jpg

函館ハリストス正教会はロシア風のビザンチン様式の正教会で、美しい音色を奏でる鐘が有名です。2022年12月まで修復工事中で現在は外観も見えません。
IMG_1361_20220606112427be7.jpg

ちなみに下の写真は10年前に来たときの函館ハリストス正教会です。修復工事が終われば壁面も真っ白になるのでしょうね。
204_20220612105812d4a.jpg

これらの教会群は日没から午後10時ころまで美しくライトアップされますので、函館山の夜景を見た帰りにこのあたりを歩くのもいいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース