照明の博物館

神戸らんぷミュージアムです。神戸の旧外国人居留地で「あかりの歴史」を展示している関西電力のミュージアムです。
IMG_0157_202107290651409b0.jpg

「松明」「かがり火」などの原始的な「あかり」に始まり、「灯台」や「行灯」、江戸時代の「ぼんぼり」「提灯」への進歩が展示されています。
IMG_0159_2021072906514097f.jpg

江戸時代の座敷で当時の実際の明るさが体感できるような展示もあります。時代劇を忠実にこの明るさでやると役者の表情が見えません。
IMG_0163_20210729065140a4b.jpg

そして画期的な照明として登場したガス灯電灯への変遷を見ることができます。
IMG_0173.jpg

関西電力が所蔵する多くの照明器具などの品々も並んでいます。
IMG_0177.jpg

あかりのミュージアムウォーク」では薄暗い通りにショーウィンドウのように作品が展示されていて幻想的な雰囲気です。下の写真はその中のひとつの「かぐや姫」です。
IMG_0179_20210729065138255.jpg

入場料は200円です。SNSに投稿したりアンケートに答えるとクリアホルダーなどのプレゼントがもらえます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーサイト



これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース